じょ〜じ君帰らぬ旅に出る

5月11日、ジョージ・ワシントンUSS George Washington CVN-73 試験航海で横須賀を出港。

毎年変わらぬ、クルーズの季節の幕開けだが、今年は2008年に来日したじょ〜じ君離日、ろなるど君と交代のため、姿を見るのはこれが最後となる。11日の出港は平日のため、行くことはできなかったが、帰りは本日早朝入港となるため、2009年以来の朝練(奇しくもまったく同日だ)で出勤前に東京湾一周して押さえてきた。久しぶり…おそらく2012年以来の正調「東京湾フェリーで空母を撮る会」となる。

浦賀水道航路南口入航予定時刻は0640、しかも続行で給油艦ラパハノックUSNS Rappahannock T-AO-204、しばらく間隔を開けて貨物弾薬補給艦ワシントン・チャンバースUSNS Washington Chambers T-AKE-11も入るという大名行列状態。今回は朝練のため随伴艦は捨てたが、ラパハノックは後ろに見えており、横須賀港で待ち受けていたら重なっていい写真も狙えたのではないか(というか某新聞社の写真で見た)。

家を2時過ぎに出て、アクアライン経由で金谷に向かう。余裕の進行で港に着いたのは5時前、まだターミナルも開いていない。天気は相変わらずの曇りで、なんと時折雨もパラつく有様だが、ベタベタに曇っている感じでもない。

0620、1便出港。同業者の姿はなし。すでにじょ〜じ君はかなり接近している…いつものパターンである。頭を取ることは難しいだろう。おおよそ2009年の時と同じ進行…いや待てよ!?じょ〜君の歩みが遅くなってきた。いつもだったらここから怒濤の増速で、あっという間に前に出るのだが…前に1隻いるからだろうか。いやそれだっていつもは待たせて抜いていくのである。が…

完全に止まってしまっているようにも見える。が、停止しているのなら、真横のアングルから正面に移行するに従ってフレームの中で左右に余白ができて行くはずなのに、一向にカツカツから小さくなって行かない。ということは少しずつでも前進しているのだ。

しかし、ここまで来てしまっては、もうこちらが道を譲ることは絶対にない…

これは大変なことになった!頭を取ったことは、遙か遠くのタイミング以外では2012年出港の一度しかない。しかしあの時も大満足ではあったが、これよりは遠かった。以前書いた(かもしれない)が、フェリー撮りには師匠ともいうべき、私が撮り始めるずっと前から実践しているおじさん(おじいさん 最近見かけないが…もっとも私もフェリーに乗ったの久しぶりだし…)がいて、その方も頭を取ったのはカール・ビンソンの1回だけだと言っていた(おそらく2003年)。今回はその時よりも、いや今までどの入出港撮影よりも近いだろう。

素晴らしい…空母を待たせて悠々前を横切るフェリーとは…こんな光景を夢見ていたがこれは本当に夢か幻か!?

ついに正面まできた!昔、10年前か、横須賀サマーフェスタの真っ最中にキティホークが入港してきたことがあり、しらせの甲板から夢中になって撮ったことがあるが、アングルはあの時と同じ、目線の高さもほぼ同じか、だが一応外洋?を行く航行中の姿である。

ここでCPAを通過、後は逆光になるし離れるに任せて行くおまけタイムである。

我が東京湾フェリーかなや丸のウエーキを踏んで湾内に進んで行くじょ〜じ君。

入航予定時刻があまりにジャストのタイミングのため、思わず勢いで来てしまったが、これは本当に東京湾フェリーで空母を撮る会の歴史に残る伝説の1本!?しかもお別れ航海である、空母の方でも「最後だしフェリーに乗ってる奴らにいいもん撮らせてやっか?」と配慮があった!?のではとさえ思えるひとときであった。
最後の出港はお見送りできないが、じょ〜じ君、お元気で。また東空会でいつか会いましょう。