猫ナビ導入までの道 その3 完結編

with new navigation AVIC-HRZ08

え〜、本日は〜、厚木基地で開催される桜祭りに出かける予定でしたが〜、なんか面倒くさくなってしまって中止〜
というか、午前中に車を引き取りに行くと連絡したのを忘れていたのだ。大塚さんが開くのが1030、そのまま車で行ってどこかに停めれば間に合うのだろうが、なんか予報では天気も悪そうだし、ふうこと遊んだ方が楽しかろと。もう、人に囲まれているスタティック・ディスプレイの飛行機とか、あんまり撮る気もしなくなった。年かなあ・・・
で、本日も同居人は家で室内花見会をやるというので、1人丸の内線に乗って方南町の大塚さんに受領に行ったところ、ピットにはうちのふうこ号の姿が。インパネを見ると、先日ブログで見てしまっているものの、その美しい仕上がりに改めて本当にオレの車にカーナビがついた!との感慨を覚える。今まで何度も触ったことないからな〜、身分不相応かな〜・・・、とかなんとか。
大塚さんは奥のボクスターに潜り込んで作業をしていた。引き取りに来ました〜! ということで、ざっと工程の報告を。まず最初に、「車両側のアンテナブースターが機能していないらしく、AMラジオ受信に支障がありましたのでアンテナブースターを追加しました」とのこと。また、これは307ではありがちな話なのだが、純正ヘッドユニットを外すとバックソナーのスピーカが鳴らなくなってしまうので、小形の専用スピーカをグローブボックス下に取り付けたので、最終見積もりよりさらに若干料金が上がっている。後は特に問題なしとのこと。

仕上がりはこうなった。外周のフィッティングパネルは市販の欧州車用キットを使っているが、製品は黒いので、307CCの銀インパネには合わないため、大塚さんによる銀塗装が施されている(サービス)。

夜の状態。なんか、ナビ画面に表示されている地形がおなじみの所っぽいんですけど(笑)。位置的には正直言えばさすがに若干低いが、(先代で設定のあった)純正もインダッシュだし、オンダッシュでどこかにモニタを付ける不格好と比べれば、こちらの方を選ぶ。モニタの画面自体は非常にきれいで、視認性良好。早速ガンガンCDを録音にかかっています。

グローブボックスはこのようになった。移設用のケース・AD-115に仕込んで下をボルトで留めてある。オーディオ機能は殺してしまったが、マルチファンクションディスプレイの設定はこれでOK。シート下やトランク設置と違い、ディスプレイの内容を座って直接見ながら操作できるので、理想的な設置場所である。広大な内部もさすがに車検証のホルダーがやっと入る程度になってしまったが、右ハンではヒューズボックスが邪魔をしてヘッドユニットが入る入らない以前の問題なので・・・。配線は専用の穴を開けてあるので、現状復帰のことを考えれば不可能。
実は、エンジン警告のことで若干トラブル・・・っていうのかなあ、まあ問題があったのだが、これはそのうち大塚さんがサイトで紹介するようだし、こちらでは詳細を上手く説明できないので、あちらでアップされたらまたリンクを張らせてもらうことにする。
さて、最終的な明細だが・・・
ナビ:AVIC-HRZ08 14万1,750円
取付キット:KJ-95DE 7,875円
アンテナ変換プラグ:RC-195 2,625円
VICSビーコン:ND-B6 1万6,590円
ステアリングリモコン:CD-SR20 3,150円
ナビ取付工賃 ¥3万6,750円
純正オーディオ移設工賃 5,250円
配線コネクター: 3,150円
ケース:AD-115 3,150円(見積もりでは¥3,990となっていたが、若干加工して取り付けたので値引させて頂きました、とのこと)
アンテナブースター 2,625円(AMラジオ受信状態改善用に追加したもの)
合計 22万2,915円
さらに、前述のように当日判明したバックソナー用のスピーカ 3,150円で、
総合計 22万6,065円
ナビ本体の価格は、一応キャンペーンということですでに大塚さんのサイトでの表示価格は元に戻ってしまっているが、この時点では価格ドットコムの最安値よりさらに安い。しかし、お店の性格上カードは使えず、現金一括払いのみの取り扱いとなる。
いよいよ走り出すが、カーソルが現在位置と若干ずれている。これは初期の状態では特に問題はなく、プジョーは車速のパルスが大きいので最初はドンドン進んでしまうが、おおよそ30kmも走れば落ち着いてきて、1日走り回れば正確に出るとのこと。今はGPSといっても、ほとんど走行距離で測っているのだそうだが、実際には走り出してすぐ、青梅街道の交差点の辺りですでに正確な位置を示していた。その後は本当に「測ったように」ピタリと実際の位置を指し示している。さすが、ナビ性能のカロという噂に違わぬ正確さである。
さて、手ぶらで出てきたので、一度家に帰ろうとしたところ、俄に青空かき曇り、大雨となってしまったため、いよいよ厚木に行く気も失せ、カーナビの習熟・性能確認かたがた車でどこかに出かけようということになった。雨なら屋根も開けられず、大して楽しくもないのだが、家にいても仕方がない。戻ってとりあえず良く聞くCD数枚をつかんで、走り出したら雨も止んで、また青空が出てきた。さて、目的地は・・・困った時の鎌倉頼みで、七里ヶ浜に設定してみる。それが、いきなりいい線を引きだして、ちょっとびっくり。ナビなんてオマケ程度にしか考えていなかったのだが、大船の一帯で今まで通ったこともない道を走り、気がついたら渋滞もほとんどなく鎌倉高校前駅の所のT字路に出た。いや、これは侮れんな・・・とにかく、渋滞が赤線で示され、ビーコンでも随時入ってくるのが助かる。周囲の道路の「地下鉄工事に伴う渋滞○km 」とかまで表示されるのにも驚いた。
いくら高価なカーナビでも、渋滞をなくすことはできない。予定よりもかなり早く着いたのはもともと道が空いていたからなのだが、確かに「新しいルートが見つかった」と適宜聞いてきてその都度引き直してくれるし、かなり渋滞を考慮して道案内をしてくれるようだ。ただ、早さ本位なので、あまり景色も良くない、面白みのない道なのは致し方ないところ。また、地図データは昨日の今日というわけにはいかないので、「大船電車区」とかも仕方ないですね・・・萎えるけど・・・

例によって七里ヶ浜では駐車場が空いているのをいいことに、光線と背景のいい所を選んで、本日の日記用の写真を撮り、その後ふうこの散歩。もうそんなことを言っても始まらないが、厚木はどうだったかな〜。そういえば、駐車場に入る直前、1519に米軍か海自かもわからねど、H-60系のヘリが沖から厚木の方に向かって飛んでいった。今日は波が大きく、砂浜を往復はきついかも知れないので、134号の歩道で稲村ヶ崎まで歩き、砂浜で引き返してきた。

薄暗くなってきたら、妙に冷える。帰りは目的地を設定しないで、表示のみにして、明日の予習のために横須賀経由にして、久しぶりにヴェルニーに寄る。すでに真っ暗で、バース3に艦名はわからねど、アーレイ・バーク級DDGが泊まっているのが見えた。その後はおとなしく本牧まで走り、そこからは珍しく首都高に乗って帰った。
まだ初日だし、細かい使い方やセッティングもほとんどわからないので、気がついたことがあったら随時レポートします。