電気ハリアー

AV-8B of VMA-531 WF02/Bu.No162957

先日の「伊勢湾マリンフェスタ」において、「ちょうかい」艦内で気になったもの。
艦橋にも操縦室にも、燃料節約についての標語が貼ってある。曰く無駄に速力を上げるな、航海は予定をしっかり立てて行った先で足踏みするようなことのないように、常に経済的巡航を心がけ・・・「ちょうかい」は佐世保から四日市まで主機1基運転・1軸推進で来たそうな。
昨今のご時世、燃料代が厳しいのは家計も国家も同じ。しかも、先の見通しとしては、石油資源が枯渇するのが40年後とも70年後とも言われているが、どうも石油の値段というのはそこに至るまでもう下がらないらしい。最新鋭のイージス艦も油なかったらどうやって戦争やるのかを考えるのはさておいて、うちのレンジ号である。
今年2月に車検を通したのは過去日記に書いた通りだが、危惧されたエアコンはほとんど壊れかけ、夏中温風を浴びて過ごす羽目になってしまった。最近はエアサスもシステムがフォールトすることが多くなってきたし、起動時にこれが起こるとコンプにパワーを食われるのか、エンジンがかからない症状が出始めた。北海道の山奥でなくて本当に良かった・・・と胸をなで下ろしている場合じゃない!
今でもレンジ大好きだし、こんなに飽きっぽい私が6年も乗り続けている位だから車自体に不満はないのだが(買い換える資金がもうないという事情はおいといて)、今年で登録10年、2回目のトラブル集中砲火が始まりそうな雰囲気である。金持ちの道楽ではないので、車と心中する事態だけは避けたい。というわけで、何度目かの購入の検討。
街中燃費がリッター4kmのうちのレンジ、年間走行距離は1万kmだから月800km強走る計算になる。リッター135円だと約2万8,000円、しかもこれから、上がることはあっても下がることは決してない。ガス代だけで月3万弱も払ってていいのか!?という思いも頭をもたげてくる。
電気自動車の開発について、三菱と富士重はかなり力を入れてやっているようだが、短期的には我々が購入できる段階にまではならないだろう。現状での純ガソリンエンジンに代わるシステムとしてはハイブリッドが主流だが、これはほぼトヨタの独占である。トヨタ?一生乗るつもりのないメーカーなんすけど。しかし、現状でハイブリッドに乗ろうと思ったら、否が応でもトヨタの車を選ばざるを得ない。
断っておくが、私は地球環境のためとか、石油資源の枯渇を遅らせるために個人ができることを・・・とか考えているわけではない。それだったら都会暮らしで車降ります。電気自動車やハイブリッドに興味を持つのは、私の趣味人生の根幹をなす「鉄」の血がそうさせるのだ。燃費や回生率のモニタリングなど、今NEトレインでやってるけど、自分の車がそうだったらどんなに萌えるだろう。前見ずにずっとモニタばっかり見てそうだな(てゆーか多分本当にそうなると思う。危険・・・)。もちろん、ガス代が下がればそれはそれで結構な話である。
というわけでラインナップを見渡してみれば、プリウス?いやさすがにこれはちょっと・・・アルファード?でか過ぎ。クラウン?論外。エスティマ・・・実は私はこれがいいのだが(この強制選択肢の中では)、同居人がミニバンは大嫌い。そうすると残るはハリアー
これも、個人的には全っ然興味ないけど・・・この中で選べと言われたら、これにしかならない。本当はマイクロバスハイブリッドが出てくれれば迷わず買いなのだが、もうマイクロバス自体を諦めなければならないようだし。
しかし、資金の裏付けもなく500万の車をどうやって買う?燃費皮算用をしてみると、リッター12kmは走るらしいので、走行距離が落ちないとすれば月9,000円強で2万円弱の差。年間24万、6年乗るとして(グリーン税制の適用は6年間乗り続けることが条件らしい)144万円。すると実質350万の車を買ったことになるわけだ。レンジはこの先メンテナンス費用が増えることはあっても減ることはないだろう。なんだかんだで最近毎年30万位はかかっている。車検はさらに別で約30万=年間割りで15万。
レンジを乗り続けることと比較してみれば、確かにかなりお得になるのはわかるのだが、これも数字のマジックというか、そもそもレンジと比較するのが間違いだろうと・・・いやわかってます、わかってますって!モビリオかキューブ辺りが身分相応なのだということは。でも電車の運転士になるという幼き日の夢、かなえてあげたい、自分に・・・
言うだけ言ってみるので、メーカーさん、トヨタに土下座してOEM供給で造って!レンジハイブリッドマイクロバスハイブリッドゲレンデハイブリッドボルボXC90ハイブリッドランエボハイブリッドハマーハイブリッド!
しかしハリアーって、軍オタにしてみればあんまり速そうでスマートなイメージないよね。