乗り物全般

祝実戦配備P-1

とりあえず1枚だけ…51航空隊に配備となったP-1・5505号機の姿をどうぞ

初見!エアフォースワン

2014年4月23〜25日の日程で国賓として日本を訪問しているオバマ大統領の搭乗機であるVC-25、エアフォースワン(92-9000)。実は初めて見ました。24日の夜にちょこっと行っての証拠写真程度ですがご笑納ください。

惜別にっぽんのジャンボin福島空港

2014年3月中の全機退役が発表されている全日空のボーイング747(日本航空の同形はすでに全機退役しているので、すなわちこれが日本の航空会社が保有する旅客形747の最後となる なおカーゴタイプは引き続き日本貨物航空が運用中)であるが、いよいよのラスト…

2010年上半期の行動記録大公開

まあ、いろいろと暗躍しています。 今回もほぼすべてのPhotoがクリックで大きくなります こんな珍機から始まって… こんなのとか… 海は海でこんなのも… これは参った!ゲロゲロw 狙ったのは大遅刻して来ねえくせにこんなのとか。 予報は最悪だったのに、なん…

東京湾沖でナッチャンWorldに乗る

今回もほぼすべてのPhotoがクリックで大きくなります これが今回の航海の乗船券。主催の会社は3社ほどあって、私は近ツリを選んだのだが、入金確認後乗船券を発送するので……というので、火曜に電話したらその日が実質的に締切と言われ、慌てて住所を告げて…

ナッチャンWorld再び横浜に現る

今回もほぼすべてのPhotoがクリックで大きくなります 昨年2月28日から3月7日まで、横浜大桟橋に奇跡の寄港を果たしたナッチャンWorldが、今年も横浜に来ることになった。昨年の寄港も、和歌山県由良への定期検査の途上、横浜開港150周年記念協賛行事の一…

観音崎の愉快な仲間たちPartII

なぜか、火曜に来たばかりなのに、また観音崎にいます・・・ といっても、本日は特に何があるわけではない、親が分遣隊長とどこかに行きたいというので、CCで連れ出すことにしたのだ。親的にはなんか山の方に行きたかったようなのだが、そこは主催者権限でw…

海自NEXCOコラボ企画海ほたる救難訓練

各地でいろいろイベントが催される今週末であるが、そんな中当分遣隊は東京湾アクアラインの海上サービスエリア、海ほたるにおいてNEXCO東日本と海上自衛隊共同による救難訓練が行われるというので、TVあわゆき・ブログのはしくれとの合同企画として一路東京…

萌えろメガネ

毎年この時期恒例、ワイハーでバカンス・・・じゃなかったひと仕事して来た方と月末に向けての謀議を。 偶然だが、お互いの職場が異常に近いところで、どこ行こうかとなったら、先方が選んだ店はなんのことはない、私も昼飯で時々入る居酒屋だった。純和風の…

丹那神社に参詣す

先週のカーライフリハビリで、一時落ちていたペースがすっかり戻ってしまったようで、先日土日で十国峠に行くのも難しくなり・・・なんて書いたのもあっさり前言撤回、正午出発で十国峠へwwww といっても、いつもなら箱根新道で上がっていくところを、今回は…

リバイバル交通博物館

何の脈絡もない内容で恐縮だが、昔の写真データを見ていたら、ちょっと懐かしいものを見つけ、以前書いた内容を補足するつもりで、2006年5月に閉館した神田の交通博物館の展示品などを紹介してみたいと思う。 大宮には結局まだ行っていない私が、鉄道の博物…

一足お先に失礼しまつ

しっかし、うちのカメラもたいがいいろんなもん撮らされてるのォ〜 印象としては7000系7割に10000系3割といった当たり方なのだが、多分開業後しばらくは新線開業と聞いて乗りに来たら「なんか、ボロい電車が来たよ!?」とかいう話をあちこちで聞くことにな…

さよなら「しらせ」搭載S-61

砕氷艦(南極観測船)「しらせ」AGB5002が今年度で退役するのは斯界を賑わせている話題だが、今回、同艦に搭載されて南極でしらせと昭和基地の間の物資・人員輸送などに従事する搭載ヘリコプター、S-61も新機材に更新のため退役することになった。 同機のホ…

平成20年度海上保安庁観閲式パート2

平成20年度海保観閲式、(いつまで続くのかわからない)パート2です。 海保各船艇の後に続くのは関係機関船艇の参加各艦艇、まずトップを切るのは・・・ 海自より護衛艦はつゆきDD122。昨年度末の部隊改編により地方隊がなくなり、同艦は長らく所属した第21…

平成20年度海上保安庁観閲式

5月の後半は、毎年恒例海保観閲式ウィーク。 私も、事あるごとに海保は関心ネ〜、わからない、フネ見ても全部同じに見える・・・か言いつつ、参加させて頂くのも今年で3回目。いい加減勉強セェや・・・と自分でも思うが・・・ さて、土曜は地上班としてお…

新鋭船ナッチャンWorldを青森に追う

さてゴールデンウィークですが、今年は昨年・一昨年と2年連続で行った岩国は飽きたのでやめて、早々に次のイベントを探し出してきた。 昨今廃止された地方の民鉄が車両と短い区間のレールを残して、定期・不定期で復活走行を行う例が増えているが、1997年に…

さよなら銀河!ブルトレ挽歌

艦艇よりひと足先、2005年2月に廃止された寝台特急「あさかぜ」。これで、12日をもって陸海にその名を知られた「あさかぜ」は、ひとまず姿を消した。そして・・・ すでに全廃に向けたシナリオ通り、既定の路線を突き進んでいる日本の寝台列車だが、本日をも…

噂のあの電車に乗ってきました

今、話題になっているらしい電車に乗る機会があった。 3月の運転開始に向けて、連日試運転が行われているこの電車、その合間を縫って乗せてくれるというので、もともと電車は嫌いではないので、喜んで乗せていただいた。もっとも、電車のことはよくわからな…

雪の大糸線キハ52撮影行

なんと2日連続の「鉄のロード」!米沢から帰った私は、ターンアラウンド2時間弱で再び家を出ることになった。 2300過ぎ、身を切るような寒さの中、ふうこ号でまず向かう先は「東京湾フェリーで空母を撮る会」の会員でもあるごつさん家。0000には着くから・…

米沢すきやき紀行

職場のレクで、米沢に行って来た。 前回の那珂湊あんこう鍋ツアー以来のプチ社内旅行だが、本来1年サイクルならば昨年秋となるところ、諸般の事情により年を越してしまったもの。今回のテーマは美味い牛肉を食う!ということで、当初松阪と米沢が提示された…

中央道地獄変

東京に今冬初の本格的積雪。 先日のいちご狩りの際に、十国峠と箱根で雪の洗礼は受けているが、東京での雪は降る降ると言われた今週初めが完全に空振りに終わり、遅れての襲来となった。しかし、朝の時点ではガンガン降っているので少々たじろいだものの、午…

城南島でエアライナーを撮る

まだ10時過ぎで、いつもなら家を出発前の時間だ。車は夕方に持って行けばいいので、ちょっと偵察がてら城南島に行ってみることにした。 今日の離陸は34L、昼過ぎでは真上を通っていく飛行機は思いっきり逆光だが、別に飛行機を撮りに来たわけではない。駐車…

ハチクロゆかりの貨車トキ25000形

ハチクロといえば、不肖Blueforceとしてはやはりこの車両に触れておかなければなるまい。多分この貨車とハチクロがどこで結びつくのかを知る人は世界中に私しかいないだろう。ハチクロの読者で貨車にそれなりの造詣がある人が(あるいはその逆 まあどちらも…

現代に生きる「デラ」 東武200系

さて、この電車はなんでしょう。 さすがに天井やシートバックだけではなかなか特徴が出にくいのだが、すれ違う対向列車と駅弁を見れば、なんとなく判別できるのではないだろうか。東武200系である。 駅弁なんて食うガラじゃないが、今回は本当にギリギリの乗…

阿部典史氏葬儀

本来0400起きで、本日開催のPSI(大量破壊兵器拡散防止構想)に基づく各国海軍参加の海上訓練に向けて出港する英・仏・豪海軍艦艇を撮りに行く予定だったのだが、前夜おすぷれいさんと初めてお会いしての飲みでアメリカ海軍航空についてあまりに盛り上がった…

追悼 沼田憲保・阿部典史

喜多祥介、松本憲明、永井康友、ジャック・コルヌー、ジェームス・トスランド、ジャコモ・アゴスチーニ、ドミニク・サロン、加藤大治郎、清水国明、田村圭二、阿部孝夫、ダグ・ポーレン、辻本聡、ダリル・ビーティー、前田淳、ルマン・多田(喜代一?)、宗…

自動車輸送船"FIDELIO"

さて一行はやっと朝飯ポイントである横浜に到着した。といってもまだ1030過ぎ、犬OKのお洒落なカフェがこんな時間からやっているわけがない。朝っぱらから中華もヘビーなので、CAFE FLOWERかHAMA CAFEを目当てに山下公園周辺に車を停めようと思っていたのだ…

8耐キャンギャルコレクション

某巨大掲示板からお越しの方々、ありがとうございます。ちなみにアレ、自作自演ではありませんヽ(´ー`)ノ坂井泉水さんも消していませんよ、ほら。というわけで、ここまで興味もないバイクばかりですっかり常連の読者の方々も飽き飽きしたところで、お待たせ…

8耐決勝完全(かいつまんで?)レポート

1130、スタート。8時間の長い闘いの幕が切って落とされた。8耐のスタートは、耐久レースとして伝統のスタイル、ホームストレッチのピットウオール側に縦1列に並んだマシンの反対側にライダーが立ち、スタートの合図とともにコースを横断してマシンに走り…

2007年最新&懐かし8耐マシンコレクション

興奮醒めやらぬ歴代マシンコレクションの先制攻撃の後は、一気にタイムスリップして今回の出走マシンを見に行こう。すでに気温もうなぎ上り、人人人でごった返すピットレーンで見た2007年形最新8耐マシンの数々。 今回の、というか毎度の大本命、今も昔もHR…